Posts Tagged ‘夏休み’

夏休みの学習室 7月20日(水)~8月31日(水) 図書館開館日

2022-07-17

★学習室の開設

夏休みの期間、学習室を開設します。その間、通常の学習スペースはありません。

期間:7月20日(水)~8月31日(水)
午前9時~午後5時30分 図書館の開館日

場所:美和文化会館2階アートスペースM
※蓋つき飲み物OK、マスク着用、貴重品は各自管理
入口で「学習室利用受付票・健康チェックシート」記入、検温実施

 

2022年度課題図書

2022-07-01

☆2022年課題図書について
課題図書につきまして7月1日(金)からお一人1冊、1週間の貸出期間となります。
予約につきましては6月からお一人1冊のみとなります。
貸出された方は、期限内に返却されますようご協力をお願い致します。
図書館内に「課題図書のコーナー」がありますのでご利用ください。

【小学校低学年】
つくしちゃんとおねえちゃん(いとうみく∥作 丹地陽子∥絵まつかわまゆみ)
ばあばにえがおをとどけてあげる
(コーリン・アーヴェリス∥作 イザベル・フォラス∥絵 まつかわまゆみ∥やく) )
すうがくでせかいをみるの(ミゲル・タンコ∥作 福本友美子∥訳)
おすしやさんにいらっしゃい!:生きものが食べものになるまで
(おかだだいすけ∥文遠藤宏∥写真)

【小学校中学年】

みんなのためいき図鑑(村上しいこ∥作 中田いくみ∥絵)
チョコレートタッチ
(パトリック・スキーン・キャトリング∥作 佐藤淑子∥訳 伊津野果地∥絵)

111本の木
(リナ・シン∥文 マリアンヌ・フェラー∥絵 こだまともこ∥訳)
この世界からサイがいなくなってしまう:アフリカでサイを守る人たち
(味田村太郎∥文 )

【小学校高学年】
りんごの木を植えて(大谷美和子∥作 白石ゆか∥絵)
風の神送れよ(熊谷千世子∥作 くまおり純∥絵)
ぼくの弱虫をなおすには
(K.L.ゴーイング∥作 久保陽子∥訳 早川世詩男∥絵)

捨てないパン屋の挑戦:しあわせのレシピ (井出留美∥著)

【中学校】
セカイを科学せよ!(安田夏菜∥著)
海を見た日(M.G.ヘネシー∥作 杉田七重∥訳)
江戸のジャーナリスト葛飾北斎(千野境子∥著)

【高等学校】
その扉をたたく音(瀬尾まいこ∥著)
建築家になりたい君へ(隈研吾∥著)
クジラの骨と僕らの未来(中村玄∥著)

令和4年7月1日~夏の読書ラリー

2022-06-18

夏の読書ラリーを行います。

日時:令和4年7月1日(金)~8月31日(水)

場所:あま市美和図書館カウンター

対象:小中高生

1日1回貸出につき、スタンプ1つが貯まります。

スタンプ5個でささやかなプレゼント!

展示-今年の夏は作る?調べる?

2021-07-03

企画展示「今年の夏は作る?調べる?」が始まりました。

夏休みの宿題のお手伝いになれば幸いです。

 

2021年課題図書について

2021-06-08

☆2021年課題図書について
課題図書につきまして7月1日(木)からお一人1冊、1週間の貸出期間となります。
予約につきましては6月からお一人1冊のみとなります。
貸出された方は、期限内に返却されますようご協力をお願い致します。
図書館内に「課題図書のコーナー」がありますのでご利用ください。

【小学校低学年】
あなふさぎのジグモンタ(とみながまい∥作 たかおゆうこ∥絵)
そのときがくるくる(すずきみえ∥作 くすはら順子∥絵)
みずをくむプリンセス
(スーザン・ヴァーデ∥文 ピーター・H・レイノルズ∥絵 さくまゆみこ∥訳)
どこからきたの?おべんとう( 鈴木まもる∥作・絵)

【小学校中学年】
わたしたちのカメムシずかん やっかいものが宝ものになった話
(鈴木海花∥文 はたこうしろう∥絵)
ゆりの木荘の子どもたち(富安陽子∥作 佐竹美保∥絵)
ぼくのあいぼうはカモノハシ
(ミヒャエル・エングラー∥作 はたさわゆうこ∥訳 杉原知子∥絵)
カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥(嶋田泰子∥著 岡本順∥絵)

【小学校高学年】
エカシの森と子馬のポンコ(加藤多一∥作 大野八生∥絵)
サンドイッチクラブ(長江優子∥作)
おいで、アラスカ!(アンナ・ウォルツ∥作 野坂悦子∥訳)
オランウータンに会いたい (久世濃子∥著)

【中学校】
ウィズ・ユー(濱野京子∥作)
アーニャは、きっと来る(マイケル・モーパーゴ∥作 佐藤見果夢∥訳)
牧野富太郎 日本植物学の父(清水洋美∥文 里見和彦∥絵)

【高等学校】
水を縫う(寺地はるな∥著)
兄の名は、ジェシカ(ジョン・ボイン∥著 原田勝∥訳)
科学者になりたい君へ(佐藤 勝彦∥著)

グー・チョキ・パー・キッズのおはなし会

2019-08-21

 

なつやすみ!

こどもたちの、こどもたちによる、こどもたちのための「おはなしかい」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日時:2019年8月24日(土)午後2時~

場所:あま市美和図書館おはなしコーナー

問い合わせ先:あま市美和図書館 TEL 052-449-1070

主催:おはなしグループ グー・チョキ・パー

 

 

 

 

8月31日(土)語りの会ペロリの「おはなしをきく会」

2019-08-21

 

 

7月27日(土)台風接近のため、中止となりましたが、振替日時が決まりました。

ボランティアグループ語りの会ペロリの「おはなしをきく会」が開催されます。

耳だけできくおはなしを楽しんでくださいね。


日時

2019年8月31日(土)午後2時~ (7月27日(土)台風のため中止となった振替です)


場所

あま市美和図書館おはなしコーナー


お問い合わせ先

あま市美和図書館 TEL 052-449-1070

児童向け雑誌コーナーをリニューアル!

2018-08-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童向け雑誌コーナーを夏らしく、リニューアルしました。

月刊「かがくのとも」 / 福音館書店  の表紙が探求心をくすぐります。

“みるみるわかる! きみのまわりのふしぎなできごと ”

このコーナーでふしぎの答えがみつかるかな?

 

課題図書の貸出が1人1冊1週間になります。

2018-07-01

課題図書の予約・貸出は1人1冊1週間になります。

7月1日(土)~8月31日(金)まで2018年の課題図書は1人1冊1週間になります。1人でも多くの方にご利用いただくためです。

どうぞよろしくご理解のほどよろしくお願いいたします。

8月1日(水)・2日(木) ワークショップ「一日図書館員」募集

2018-07-01

図書館のおしごとを体験してみませんか?

ワークショップ「一日図書館員」の募集を下記の要領で行います。


日時

8月1日(水)・2日(木)午前9時15分~11時30分


対象

あま市内小学校4年生~中学校3年生まで


定員

各日6人


お申込み

7月7日(土)午前9時~ 図書館カウンターで受け付けます。
※電話ではお受けできませんのでご了承ください。

一日図書館員募集終了

 

 

下記よりPDFでも確認できます↓↓

一日図書館員

Copyright© 2020 あま市美和図書館 All Rights Reserved.