Posts Tagged ‘図書館’
10月16日(日)秋だから図書館へいこう
読書の秋です。
2022年10月16日(日)「秋だから図書館へいこう」を開催します。
日時:2022年10月16日(日) 10:00~15:00
場所:文化の杜
内容)
1階ロビー 10:00~12:00 美和おはなしグループグー・チョキ・パーによる「紙芝居リレー」
多目的ホール 14:00~15:30 映画上映会 「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
図書館前 10:00~なくなり次第終了 「ミニワークショップ・カラフルペンギン」
図書館内 9:00~17:00 「わたしの一押し本」 ※継続して掲示
アートスペースM 10:00~15:00 「みわおもちゃ病院」
北側玄関 10:00~ たこ焼きの販売「大たこ焼き 大ちゃん 」
西側玄関 10:00~ 蒸しパンの販売「ロバのパン」
1階ロビー 10:00~ 野菜の販売 ※季節の野菜生育状態による
12月3日(金)システムメンテナンス
下記の期間、図書館の本を検索したり、予約ができません。
何卒、ご了承ください。
記
令和3年12月3日(金)午前2時~午前5時
ちいさなブックリサイクル (終了しました)
ちいさなブックリサイクル
図書館の除籍図書のみ(雑誌はありません)を並べて、自由に持って行っていただく
「ちいさなブックリサイクル」を行っております。
今年度も利用者様の不要になった本は集めません。
通常の「ブックリサイクル」とは違いますので、ご了承ください。
保存期間を終了した雑誌については、11月14日(日)10時~を予定しております。
日時:令和3年6月1日午前9時~
場所:図書館入口付近に机を置き設置します。
2週間過ぎると、図書館入口のブックリサイクル専用棚へ移動します。
11月15日(日) 秋だから図書館へいこう
読書の秋に向け「秋だから図書館へいこう」
日 時:2020年11月15日午前10時~午後3時
場 所:あま市文化の杜:あま市美和文化会館・あま市美和図書館・ふれあいの森
◆ブックピクニック:ふれあいの森:図書館の本を借りて、芝生の上で読もう!
◆わたしの一押し本: 図書館内:みなさんから応募いただいた書評・読書絵の展示
◆鉄道の本の展示: 図書館内:鉄道模型と鉄道に関する本を展示
◆鉄道ジオラマ展: 文化会館多目的ホールABC:尾張鉄道倶楽部・中部HO鉄道:模型の電車が走行
◆ミニ鉄道乗車体験:ふれあいの森※雨天中止:こだま鉄道:ムクノキの周りでミニ鉄道の乗車体験
◆グー・チョキ・パーのおはなし会:ふれあいの森※雨天、場所変更 : ボランティアさんによるたのしいおはなし会
◆みわおもちゃ病院 : 文化会館2階ロビー : ドクターがこわれたおもちゃを無料で修理(部品代は有料)
◆ごちそうマルシェ:ふれあいの森:キッチンカー・手作りショップが出店
◆古本市:1階ホワイエ:”古書店ぽらん”や”古書と古本徒然舎”など:古本屋さんの出張販売
◆GO!GO!メルヘンハウス : 2階ホワイエ:メルヘンハウスの空気感をそのままに絵本を出張販売
8月の限定的な開館について
新型コロナウィルスの影響禍、7月1日より図書館を開館し、限定的なサービスを始めております。
今後、段階的に開館を進める予定ですが、状況により進められない場合も想定できますことをご理解
ください。
<図書館の新型コロナウィルス対策>
・わたしたち図書館スタッフはマスク着用、手指消毒を基本としています。
カウンターなどを随時消毒し、必要に応じてフェイスシールドを着用します。
・カウンターには飛沫飛散防止のためビニールカーテンを設置しております。
・現在、返却された本は日にちを経過した後に、拭き取り消毒を施し、利用可能としています。
<来館に際して守っていただきたいこと>
①高熱など体調不良の方は、ご来館をお控えください。
②入口で手指の消毒とマスク着用をお願いいたします。
③入館はいちどに30人、おひとりで30分としております。
<開館時間> 9時~18時 ※9月からは9時~17時となります。
<休館日> 8月3日(月), 8月17日(月), 8月24日(月)、8月31日(月)
HP図書館カレンダーもご覧ください。
図書館・市内各公民館では、図書館カレンダーのしおりを配布しています。
<現在できること>
限定的なサービスとして、ご自宅で読んでいただける本を借りていただくことができます。
①貸出・返却・予約
②館内OPAC端末(図書館にある本を探すパソコン)の利用
③図書館にある資料の複写(コピー)※著作権法を遵守する条件のもとでお願いします。
※予約は「図書利用カード」と「パスワード」をお持ちであればインターネットからでもできます。
予約は、予約された方のカードで借りていただきます。
詳細はカウンターまたは図書館までお電話052-449-1070までお尋ねください。
<現在できないこと>
①新聞の閲覧
②雑誌最新号の閲覧
③机や椅子の利用
④インターネット端末の利用
⑤夏休み期間の学習室の利用 ※毎年、文化会館アートMに設置しておりましたが、今年度は中止しています。
⑥学習スペースの利用 ※文化会館2階フロアに設置しておりましたが、現在は中止しております。
みなさまの健康と安全のために、ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
小さなブックリサイクル
日時:8月1日(土) 9時~
場所:あま市美和文化会館1階ロビー 図書館入口
図書館で除籍になった本を提供しています。
みなさまの読書活動の一助になれば幸いです。
なお、過去に行ってきた「図書館まつり」のように、市民の皆様から提供された本はございません。
4・5月の図書館イベント中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、図書館臨時休館が5月11日(月)まで延長となりました。
それに伴い、図書館のイベントを中止させていただきます。
4月 7日(火)もこもこのおはなし会
4月11日(土)グー・チョキ・パーのおはなし会
4月14日(火)もこもこのおはなし会
4月18日(土)お楽しみおはなし会
4月21日(火)もこもこのおはなし会
4月28日(火)もこもこのおはなし会
5月 9日(土)グー・チョキ・パーのおはなし会
5月10日(日)子どもお読書週間ヨムキッズweek2020
5月12日(火)もこもこのおはなし会
5月16日(土)お楽しみおはなし会
5月19日(火)もこもこのおはなし会
5月26日(火)もこもこのおはなし会
::::新型コロナウィルスの影響が早く落ち着いていくことを願って::::
::::みなさまに図書館でお目にかかれることを楽しみにしております::::
::::最新情報はこのHPとFBやTwitterでご覧ください::::
ご自宅で過ごされるお子様へ お役立ちリンク集
3月31日まで臨時休館。
いつものように本をお借りいただけないので、ご自宅で過ごすお子様向けのサイトをご紹介いたします。
角川児童書ポータルサイト ヨメルバ 角川書店
科学技術広報研究会臨時休校対応特別企画 JACST
おうち時間をたのしむコンテンツまとめ 福音館書店
コロナウィルスってなんだろう? 藤田医科大学
子供の学び応援サイト 文部科学省
東京子ども図書館おはなし動画 東京子ども図書館
あま市美和図書館臨時休館31日(火)迄、延長のお知らせ(3月11日更新)
あま市美和図書館は16日(月)まで臨時休館とご案内していましたが、状況を考慮して31日(火)
まで臨時休館を延長することとなりました。
みなさまには、大変ご不便をおかけいたします。新型コロナウィルス感染拡大予防のため、
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
なお、貸出中の資料はブックポストへご返却ください。返却期限を超えても、督促はいたしません。